あなたが真面な人なら、Googleと考え方は同じはずです。
例えば、2つのラーメン屋さんがあるとします。
建物は古いけど清潔感はあり、メニューは1種類しか無いけど、
そこでしか食べられない超美味しいラーメンがあるラーメン屋さんと、
お店はリフォームしたばかりで凄く奇麗で、メニューは何十種類もあるけど、
どれも特に美味しいとかはないラーメン屋さんです。
どちらのお店を友達に紹介しますか?
どちらのお店に友達を誘いますか?
なぜ、そうしますか?
例えば、2つのwebサイトがあるとします。
たったの1ページしかないけど超喜べる内容のサイトと、
何十ページもあるけど、どれも特に喜びの無いサイトです。
検索エンジンは、どちらを検索結果の上位で紹介すると思いますか?
なぜ、そうすると思いますか?
検索エンジンはどうするんだろう、
検索エンジンはどう言うページを好きなんだろう、
どうすれば上位に表示してくれるんだろう、、、
その答えは、先程の2つの質問の答えの通りです。
あなたが真面な人なら、Googleと考え方は同じはずです。
だから、普段から自分が正しいと思うことをしていれば良いのです。
それが正解になります。
文字数、ページ数、記事数がどうのこうの言っている暇があったら、
読んだ人が「今すぐ誰かに教えたい!」と思えるページを作った方が早いです。
どこにでもあるような、他でも書かれているようなページは、
何十ページ作ってもマズいラーメンを増やしているお店と変わりません。
自分のページでしか見ることが出来ない喜べるページを作れば成功します。