ギフト券*ギフトカード

このカテゴリの人気ランキングページはこちらです。
ギフト券*ギフトカード 人気ランキング

ビール券に関する感想(10件)

ビール券はビール以外にも使える

「ビール券をもらったら、ビールを買わなくては」と思われる方が多いと思いますが、実はビール以外の物でも使えるんです。
ビール券を扱っているお店に行って、ビール以外の物を買って、レジでビール券を出す。
大丈夫なのかな?って思われるかもしれませんが、後ろにそのビール券の金額が書いてあって、その分だけ合計の金額からマイナスしてくれるんです。
ビール券なんてもらっても使い道ないな〜って思われてるビールを飲まない方、ビール券の写真が瓶ビールだから瓶なんてな〜って思われる方、お酒自体飲まないからどうしようかな〜っと思ってた方、心配しなくても大丈夫です。
なんでも買えてしまうんです。
私自身もそうでしたが、もらったまましまい込んでいる方も多いかもしれません。
有効期限はないので、一度引っ張り出してみてはいかがでしょうか。
さいくる さん

迷ったときにはギフトカード

プレゼントを考えるときに親しい間柄や欲しいものがあらかじめわかっている場合は大きな課題はありません。
そのプレゼントを、手配すればいいわけです。
問題は本当に何がほしいのか、喜ばれるのかわからない場合のプレゼントです。
わたし自身もプレゼントそのものはうれしくても、全く使わないで終わるようなことは何度かありました。
そういった迷いがあったり、本人の希望がわからない場合にギフト券は役立ちます。
例えば入学祝いなら図書カード、お酒が好きならビール券と使い分ければ良いと思います。
確かにリサーチ不足といぶかられる可能性もありますが、社会人として最低限のマナーは守りつつ、相手のことも考えた対処法だとわたしは考えています。
まゆげ さん

群を抜いているのはビール券

お中元ならビール券がよろこばれます、ありがたい。
ギフト券は沢山ありますが、ビール券の使いでがなによりもいい。
ビールを購入できることはもちろんのこと、酒屋で売っているものでしたらビール以外のものを購入することも可能です。
たとえば「大びん2本券」ですと現金706円に相当し、この金額でビール以外のアルコール、ソフトドリンクほか酒屋に置いてあるものが購入できます。
706円の現金と同じように使えるわけです。
図書カードでしたら本や雑誌はどこの店でも同じ価格ですが、ありがたいことに、お酒にはディスカウントショップがありますので、使い方次第ではかなりお得です。
それにビール券はビールよりも軽くてかさばらないのがいい。
また基本的に有効期限内に使えば良いので、もらってすぐに使わなくてもいい。
企業などのお中元に贈りますと、夏場に使ってもいいけれど、春のお花見だったり、年の瀬の納会など用途は広く、いっそ使わないで金券ショップに売り払って、現金にかえるという選択肢もあります。
百貨店のギフト券は百貨店でしか使えない、図書カードは書店のみ、という点からしてビール券は用途の広さ、使い勝手のよさで頭一つ抜けている感じです。
すしでん さん

嬉しいビール券

一人で離れて暮らしている弟がたまに実家に帰ってくるのですが、その時によくビール券を持ってきてくれます。
弟はあまりお酒は飲まないのですが、たまに務めている会社からもらえるそうで結構な数を持って来ます。
飲まない弟にとっては自分には意味の無い物なのかもしれませんが、実家に持ってくる事で父や私にはとてもうれしいおみやげとなっています。
ギフト券の贈り物は送られた本人にはあまり意味がないと思っていても、その家族や友人が使う事もあるのだと考えると、おすそ分けをもらった周りの人の喜びとなりそれがまた本人の喜びになるので無駄がないのではないかと思います。
それとビール券は自分で好きな銘柄と交換できるので、送る側としても悩む必要がなくもらう側が好きなものを選べるというのがとてもいいです。
ダンガム さん

気兼ねさせないものを贈りました

母が入院した時のこと、離れて暮らす親戚からお見舞いをいただきました。
さてお返しに何を贈ろうか、現金にするわけにもいかない、気の利いた品物も思い浮かばないと悩んだ結果、ビール券を贈りました。
そんな気を遣わなくてよかったのに、と最初なかなか受け取ってもらえなかったのですが、中はビール券だと言うと意外とすんなり受け取ってもらえました。
元々このビール券もいただいたもので、うちでは誰も飲まないのをわかっていましたから、それならばと貰ってくれました。
どうやら節約のためにビールの購入を控えていたようで、ちょうどいいタイミングだったみたいです。
食費削減のためにビールを削る人も多いのかもしれませんね。
現金だと渡された方も気後れしてしまいそうですが、相手が確実に飲む人ならば現金と同様の使い勝手で喜ばれそうだし、気兼ねさせなくていいんじゃないでしょうか。
なでもん さん

自分の好きなものが買えるギフト券

世の中には様々なギフト券があります。
送る相手がビールが好きなら、ビール券は喜ばれますし、若い方なら、Amazonギフト券やiTunesカードなどは、利用してもらいやすいでしょう。
クオカードは、全国のコンビニエンスストアで利用できますし、利用範囲が広いのがメリットですね。
もし、送る相手が田舎に住んでいても、JCBギフトカードなら、利用できるお店は全国にありますし、スーパーでも利用できる店があります。
送る相手の好みや、生活地域、利用する店等によって、選ぶギフト券を変えれば、最高の贈り物になること間違いありません。
最近私が、うれしかったのは、結婚祝いのうち祝いで、カタログギフト券をいただいたことです。
カタログを見ながらあれやこれやと家で選ぶのはとても楽しかったですね。
皆さんも、送って喜ばれるギフト券、選んでみましょう。
のりくん さん

ビジネスホテルの支払いとして使えます

ビール券やおこめ券など、使わずにそのままにしている金券が、ビジネスホテル「東横イン」の利用代金として使えます。
東横インは、日本全国、それに海外にもチェーン展開しています。
ただ、いろいろと条件があります。
有効期限が宿泊日より13か月以上あるもの、きれいな状態のもの、使えるのは日本国内のみ、などなど。
図書カードなどのプリペイドカード様のものはダメです。
使う前にフロントへ確認してみる必要はあります。
どうせ使わずに眠っている金券であれば、利用する価値はあると思います。
ウチは田んぼで米を作っているので、おこめ券をもらったら使い道に困ってしまいます。
同じくビールを飲まない人だったら、ビール券をもらっても交換しないでしょう。
そんな場合には、宿泊代に替えるという選択もあるのです。
明日は晴れ さん

ギフト券は金券にもなるから便利

お中元とかお歳暮とか、品物を贈る方も沢山いらっしゃるけれど、頂く側とすれば、ギフト券とか商品券が嬉しいです。
品物を頂くと夏になるとビールやジュース類や、ゼリーなど、又水羊羹の類も沢山頂くし、重複してしまうとお隣にお裾分けをしたりしてします。
なるべくバラエティーに富んだものがいただけるときは嬉しいのですが、同じようなものばかりが集まるとさすがに、がっくりしてしまいます。
でも、商品券なら自分の一番欲しい物を買うことが出来るし、家族にお金と交換してもらうことも出来ます。
ビール券は個人商店やスーパーなどでは金券として使うことが出来ます。
ビール券ならビールしか買えないと思っていたら、そんなことはないと友人に教えられて、目からウロコ状態になったことがあります。
最近はビール券を頂くと、近くの個人商店でお買い物をする時にビール券を使って、アイスクリームを買ったり、ジュースを買ったりその他色々と支払っています。
おおさかこ さん

酒屋によく行く親せきへ、ビール券をプレゼント

親せきの叔父夫婦の家にお邪魔した時、色々ごちそうになり、お土産としてお菓子などもたくさん頂いて帰ったので、後日何かお礼をしようと思い、考えた末、叔父はお酒が大好きなのでビール券を贈ることにしました。
他の商品券も少し検討しましたが、ビール券なら近所の酒屋さんでも使えるし、叔父は毎晩晩酌しているのでいずれ必ず使うものだと思ったので、それに決めました。
贈ってしばらくして、叔母から連絡があり、ビール券がとても嬉しかったと喜ばれました。
近所の酒屋で使う際、ビールと一緒に食品なども購入しようとしたら、たまたま手持ちの現金が足りず、ふともらったビール券があることを思い出し、そこで使えて助かったとのこと。
叔父夫婦の家の近所にはその酒屋以外にスーパーなどがほとんどなく、簡単な買い物はいつもその店で済ませているので、日常的にすぐ使えて嬉しかったと言ってもらえ、贈ってよかったなと思いました。
はがまさ さん

お酒好きにはビール券

私が働いている職場では退職するときに皆で贈り物をする習慣がありました。
長く働いてる人限定ではあったのですが恒例のこととなっていました。
そんな時一番長く勤めていた人が辞めることになりました。
その人は皆が知っているほどの大のお酒好きでしたので迷うことなくビール券を贈ろうと思いました。
後に残るものではないですがお酒好きな人には大変喜ばれると思ったからです。
私ももらえるなら嬉しいと思っていました。
長年の習慣でしたので本人からもビール券がいいなと冗談で言われていたりもしました。
贈り物となると何か形ある物を選びがちになってしまいますが本人の性格次第では一番欲しがっている物をあげるのが一番のお疲れさまでしたを伝えられる形なんだなと実感しました。
またあした さん
to MENU