出産祝い ギフト*プレゼント

このカテゴリの人気ランキングページはこちらです。
出産祝い ギフト*プレゼント 人気ランキング

2人目に関する感想(9件)

アグニーの名前入りジグソープレートに感激

2人目の出産祝いにアグニーの名前入りジグソープレートを頂きました。
2人目は色々なことがおざなりになるから食器だけでも特別なものを使ってねという友人の心遣いでした。
3つのジグソーパズルの形になったお皿のセットで、ばらばらにして単品でも使えるし、正方形にしたり長方形にしたりとその時の気分で組み合わせ方を変えることもできる、とても機能的で素敵な食器でした。
天然の竹の食器なので清潔感があり、さらに手触りの良さやあたたかみもあってとても気に入りました。
木の食器はお手入れに気を使うものも多いですが、これは食洗器もOK、洗剤で洗うのも問題ないと聞いて子育て中で忙しい自分にはとても有難かったです。
子供がある程度大きくなっても使えるものなので長く大切に使っていきたいと思います。
子供も親もとても気に入って大活躍しているので、自分が友人に出産祝いを送るときにもこちらの商品を送るようになりました。
MAPLE さん

同僚一同からのバウンサー

出産して里帰りから帰ったころ、同僚一同からバウンサーを頂きました。
産休に入ったころから、同僚たちには何が欲しい??と幾度となく尋ねられていまして、予算などを伺った後『リビングに赤ちゃんそのまま転がしておけないし、バウンサーか赤ちゃん用クッションみたいの欲しいな〜』と伝えていました。
生まれてからは、自身の入院期間が延びてしまったり、やや遠方の実家へ短期間ながら帰ったり、1か月検診したりとバタバタ過ごしており、全く出産祝いのことなど忘れていたのですが、自宅にプレゼントとしてお祝いのメッセージカードと共に贈られてきたときはとてもうれしい気持ちになりました。
出産前も同僚にはいろいろと気遣ってもらったり、迷惑をかけることもあった中で、また戻ってくることを待ってると言ってもらえることもうれしかったですし、バウンサーも実際とても重宝しました。
その数年後には2人目も生まれましたが、その時も活躍してくれました。
ちゃちゃ さん

エルゴの抱っこ紐でおんぶが楽に

1人目の時は通販雑誌にのっていた抱っこ紐を特に何も考えずに買いました。
抱っこ紐はどれも同じだと思っていたからです。
その抱っこ紐で実際おんぶすると子供の全体重が肩にかかり、辛くて10分もおんぶ出来ませんでした。
その話しを友達にしました。
友達はエルゴの抱っこ紐を使っていてとても楽だと言っていました。
私もエルゴの抱っこ紐を買おうかと思ったのですが、そのうちに子供が歩けるようになり、抱っこする機会も減ってそのまま買いませんでした。
数年たち2人目を妊娠しました。
抱っこ紐の話しをした友達がそのことを覚えていてくれたようで、出産祝いにエルゴの抱っこ紐をくれました。
実際使ってみて、とても楽でした。
子供の重さが、肩と腰で分散されるので長く抱っこしていられるようになりました。
子供もおんぶすると安心するようでよく寝てくれて、家事や上の子供のお世話もストレスなくこなすことが出来ました。
キティ さん

2人目以降の出産祝い

1人目の出産祝いはなにをもらっても嬉しい!可愛い赤ちゃんグッズを見ているだけでもうれしくなる。
私は1人目の出産祝いにはマグマグのセットをプレゼントするようにしています。
必ず使うものですが、使い始めが5か月頃からなので出産祝いにプレゼントする人は少ないからです。
値段もお手頃だし、貰った相手もあまり気を使わなくてすむのも良い点だと思います。
1人目の出産祝いは比較的考えるのが簡単だと思いますが、2人目以降出産の友達には、上の子のおさがりもあるし・・・などと悩むことが多いかと思います。
私が2人目を産んだ時は、周りの友人も出産ラッシュで、4人でお金を出し合ってプレゼントするから何が良いかと聞かれました。
予算(2万)も指定されていたし、それぞれが出産予定だったので遠慮なくリクエストできました。
私は自分で買うか悩んでたデジカメをリクエスト!予算オーバーした分は自腹で払いました!余り使わないベビーグッズをもらうよりも、ほんとに欲しいものをもらえてよかったです。
ワクワク感はありませんが、欲しいものを聞いちゃうっていうのも手だと思います。
あとは、上の子にお姉ちゃんになった祝いで絵本やちょっとしたオモチャをくれる人もいて、私が入院中寂しい思いをしている子にまで配慮してくれて嬉しかったです!
3姉妹ママ さん

優しい気持ちになれる本

私が出産祝いのなかで一番嬉しかったものは、「ちょっとだけ」という絵本です。
3人目を出産した際に、長女の幼稚園のお友達ママからいただきました。
上二人のお世話と、新生児のお世話でいっぱいいっぱいになっていた私をとても優しい気持ちにさせてくれたプレゼントでした。
赤ちゃんが生まれて大変なママのために、お姉ちゃんになったばかりの女の子が一生懸命がんばるお話です。
色んなことを頑張ってみたけど、眠くなってしまった時にはママにちょっとだけ抱っこして欲しい。
そんな小さな女の子のかわいらしい気持ちが自分の娘たちと重なって、とても胸が熱くなったのを覚えています。
余裕をなくしそうになっていましたが、この本のおかげで、娘たちの頑張りを見てあげることができるようになりました。
自分が我慢しなければと、張り詰めていた気持ちがこの子たちも頑張っているんだと受け止めるきっかけになったと思います。
お友達のママが、娘たちの気持ちになって本を選んでくれたことがとても嬉しかったです。
大きくなった今でも大切にしています。
2人目
nana さん

LUCK*CHUCKのギフトカード

友達のからの出産祝いで、LUCK*CHUCKのギフトカードを貰いました。
好きなデザインを選び、子供の名前、生れた時の時間、生まれた時の身長と体重を書いたオリジナルバスタオルを作ってもらう事ができました。
世界にひとつだけの、その子だけのプレゼントになるのですごく嬉しかったです。
2人目を出産した時もまたカードをもらい、2人目にもオリジナルバスタオルを作りました。
遠くに住んでいてもカードなので簡単に送る事もできるし、他の人とお祝いがかぶる事もないし、何より、記念に欲しいなと思っていても自分では買うことがないかと思うと、それをもらってすごく嬉しかったです。
大切過ぎて使えてはないけれど、大事な宝物のひとつです。
すぐに使える贈り物も有難いし助かるけれど、他の人とはちょっと違う贈り物、その気持ちも嬉しく感じました。
そらまめ さん

おむつケーキは外さない!

2人目の出産のときに頂いたおむつケーキは、見た目の華やかさを実用性の両方がかなって、とてもうれしかったです。
上の子と下の子の年齢がそう離れていなかったため、おむつはサイズ違いで常に必要な状態で、2人分のおむつ代がひとつきに1万円弱かかっていました。
そんな中、かわいくデコレーションされたおむつケーキが届いたときは、一瞬で疲れも吹き飛び、単純におむつ代を減らすことができてうれしかったです。
おむつを箱で購入した場合「Sサイズが2つのセット」などとなり、「SとLのセット」というような形態での販売はされていません。
お店にいって箱で購入すると割安になるが家に持ち帰るのが大変で、またインターネットでサイズ違いのものを購入すれば配達されるまでずいぶん時間がかかるなど、困っていました。
友達が事前に「おむつケーキをおくる」と伝えてくれたのもありがたく、購入の頻度などの調節することができました。
「お祝いに消耗品はいかがなものか」という考えもあるでしょうが、おむつケーキは写真にのこしても映えますし、どんなものをいただくよりも使えて、全く無駄にならないプレゼントでした。
すーさん さん

ちょっと特別感のあるこだわり食材

2人目の子供を出産したとき、産後体調が悪くあまり外に出かけられませんでした。
出産祝いにタオルやギフト券など沢山いただいたのですが、一番嬉しかったのは久世福商店の小さなワイン箱に入った飲むお酢とパスタセットです。
くれたのは職場で長く一緒に働いていた後輩の女性で、私が良くランチでパスタを食べに行っていたことや職場で飲むお酢のドリンクを飲んでいたのを覚えていたので送ってくれたそうです。
出産した赤ちゃんへの贈り物ではなくお母さんにもお疲れ様やありがとうの気持ちを伝えるのも出産祝いになるのだということを気づかされる出来事でした。
当時ランチなどに行く余裕もなかった私にとって、食事時だけでも気分を明るく晴れやかにしてくれてとても感謝しています。
ギフトボックスがワインの入っている木箱のデザインで可愛らしかったので、今でもマガジンラック代わりに使用しています。
kyk さん

離乳食セット

初めての子どもだったので、哺乳瓶や洋服などは準備していましたが、離乳食のことまでは考えていませんでした。
出産祝いとして、離乳食用の食器と、月齢に合わせて使用できる離乳食を作る際に使うおろし器や計量スプーンなどをいただきました。
生まれたばかりの我が子を抱きながら、離乳食を食べる姿を想像して、とても愛おしくなったことを覚えています。
使用できる月齢になるまで、見える所に飾っておきました。
また、食器はかなり長く使用することができるので、選んでくれた方のことを思い出す、いい機会にもなると思います。
ただ、2人目になると大体の食器や道具は揃っていると思うので、このプレゼントは1人目限定なのかなとも思います。
子どもがある程度大きくなってからも、いただいた食器は使っており、折に触れて「この食器は〇〇さんからいただいたんだよー」という会話もしています。
じゅん さん
to MENU